健康診断などでLDL(善玉)コレステロール値が高いと「何か対策を」と考える方がいると思いますが、手軽な方法としてLDLコレステロールを下げる飲み物を摂取する方法があります。
今回はどの様な飲み物がLDLコレステロールを下げるのか?そして逆に上げてしまう飲み物についてまとめました。
『LDLコレステロールを下げる飲み物』の種類
LDLコレステロールを下げるには食事や運動など色々な方法がありますが、普段飲んでいる飲み物の種類を変えるだけでLDLコレステロールを下げる効果が期待できます。
LDLコレステロールを下げる飲み物には次のようなものがありますのでチェックしておきましょう。
豆乳
豆乳には様々な栄養成分が含まれていて、健康に良い飲み物として広く知られています。
特にイソフラボンなどは健康だけではなく美容にも良い成分として知られ、特に女性に人気が高いです。
豆乳の栄養の中でもLDLコレステロールに影響を与えるのがサポニンとレシチンになります。
サポニンはLDLコレステロールを下げ、レシチンはLDLコレステロールの排出を促すと言われています。
この2つがバランスよく配合されている豆乳は、LDLコレステロール低下に有効な飲み物と言えます。
参照元
トクホ(特定保健用食品)
近年の健康志向の高まりにより、食品メーカーもトクホ(特定保健用食品)の飲み物をたくさん販売しています。
カテキン緑茶・カテキンジャスミン茶・カテキン烏龍茶などがトクホの飲み物の中でもLDLコレステロールに効果的です。
これらのお茶には通常のお茶より茶カテキンを多く含んでおり、茶カテキンはLDLコレステロールを減らす効果が期待できます。
参照元
お茶
お茶は健康に良い飲み物として普段から飲まれていますが、その中でも特にLDLコレステロールを下げると言われているのが次の5種類のお茶です。
・プーアル茶
・杜仲茶
・緑茶
・麦茶
・ルイボスティーなどのハーブティー
これらのお茶にはカテキンやフラボノイドなどLDLコレステロールを下げる成分が含まれているため効果的です。
どのお茶も濃度が濃いものがカテキンなどの量も多くなり有効ではありますが、あまりにも濃いと苦みが強すぎて飲みにくくなるので気を付けましょう。
参照元
野菜ジュース
LDLコレステロールが高い方の中には「あまり野菜を食べない」という方も多いのですが、そんな方には野菜ジュースがおすすめです。
野菜ジュースにはビタミンや食物繊維などが豊富でLDLコレステロールを下げる働きが期待できます。
特にブロッコリーやキャベツに含まれるSMCSという天然アミノ酸にはLDLコレステロール値を下げる効果が期待できるため、ブロッコリーやキャベツなどが入っている野菜ジュースを飲むと良いでしょう。
食欲のない朝にも野菜ジュースならサラッと飲むことができ便秘にも効果的です。
野菜ジュースでも砂糖が多く入っているものを選んでしまうとLDLコレステロールを上げてしまう可能性がありますので注意しましょう。
参照元
甘酒
麹で作った甘酒は「飲む点滴」とも言われるため、栄養価が高すぎてLDLコレステロールが上がりそうだと思っている方もいると思いますが、逆にLDLコレステロール値を下げる飲み物です。
レジスタントプロテインという成分が含まれていて、LDLコレステロールを体外へ排出しやすくしてくれます。
また甘酒は疲労回復効果も高い飲み物ですので、一石二鳥と言えるでしょう。
参照元
黒酢ドリンク
お酢にはクエン酸という成分が豊富に含まれています。
このクエン酸は脂肪燃焼効果をアップするので、結果的にLDLコレステロール下げる効果が期待できます。
最近は飲みやすい黒酢ドリンクも増え、LDLコレステロールだけではなくプラスαの効果が期待できる商品も人気があるようです。
参照元
コーヒー
コーヒーはブラックであればカフェインやクロロゲン酸の脂肪分解効果の働きでLDLコレステロールを下げます。
ただし砂糖などをたくさん入れないとコーヒー飲めないような場合は逆効果になるので気を付けましょう。
参照元
白湯
白湯は夜寝る前に飲むことで体を温め、血流をよくする他にLDLコレステロールの排出をしやすくしてくれます。
白湯なので糖分もカロリーも無く、体が温まるので冷え性の方にもおすすめです。
LDLコレステロールを下げるだけではなく美容効果も期待できるため、女優さんや芸能人などで白湯ダイエットをしている方もいるようです。
牛乳やヨーグルトドリンク
LDLコレステロールが高いと牛乳は飲まない方が良いと思いがちですが、牛乳にはそれ程LDLコレステロールが多く含まれていません。
ヨーグルトドリンクもさほどLDLコレステロールは多くありませんので普通に1日1杯~2杯飲む分には気にしなくて良いでしょう。
適量の牛乳やヨーグルトドリンクはおなかの調子を整えて便通などが良くなるため、LDLコレステロールの排出に効果的だと言われています。
ただし同じ乳製品でもバターや生クリームはLDLコレステロールが高いのでたくさん摂取しないよう注意が必要です。
参照元
『LDLコレステロール上げる飲み物』の種類
飲むことでLDLコレステロールを上げてしまう可能性が高い飲み物にはどの様なものがあるのでしょうか?
炭酸飲料
炭酸飲料でも砂糖がたくさん入っている甘いものはLDLコレステロールを上げてしまいます。
糖質が多く含まれているため、脂肪燃焼ができにくくなるのです。
炭酸水など糖質が入っていないものならLDLコレステロールは上がりません。
缶コーヒー
加糖タイプの缶コーヒーはかなりの量の砂糖が配合されているものが多いのでLDLコレステロールを上げてしまいます。
特に1日に何本も加糖タイプの缶コーヒーを飲む人は要注意です。
酒(アルコール)
日本酒・ビール・ウイスキーなどアルコール全般がLDLコレステロールを上げます。
アルコールの飲み過ぎがLDLコレステロールを上げる原因になっている人も多いので注意しましょう。
ただし赤ワインを適量飲むとLDLコレステロール値を下げる効果が期待できます。
赤ワインに含まれるポリフェノールがLDLコレステロールを下げると言われていて、若々しさを保つためにもおすすめです。
ただし赤ワインもアルコールには変わりないので大量に飲むと逆効果になるので気を付けてください。
参照元
『LDLコレステロール下げる飲み物』の効率的な摂取方法
LDLコレステロールを下げる飲み物はどの様に飲むのが効果的なのでしょうか?
野菜と一緒にLDLコレステロールを下げる飲み物を飲む
せっかくLDLコレステロールを下げる飲み物を飲むのであれば、食事の際にも少し工夫をして飲んむと効率的に飲むことができます。
おすすめなのが食事の際に野菜も一緒に食べる事で、できれば食べる順番に注意しましょう。
サラダや温野菜など野菜を食べてからお肉や魚、ご飯や麺類という順番で食べると脂肪の吸収が抑えられLDLコレステロールを下げることができます。
食事の際はできるだけLDLコレステロールを下げる飲み物と野菜を摂るようにしましょう。
LDLコレステロール下げる飲み物と一緒に脂肪が多い物を食べる
特に焼肉やフライもの、ファストフードを食べる際はLDLコレステロールが下がる飲み物と一緒に摂取するようにしましょう。
先にLDLコレステロールを下げる飲み物を飲んでから油ものなどを食べると脂肪吸収が抑えられるでしょう。
トクホのお茶などを飲むようにすると更に効果的です。
食事の時以外もLDLコレステロールを下げる飲み物を飲む
食事の時だけLDLコレステロールが下がるお茶や豆乳を飲んでも、普段、炭酸ジュースや缶コーヒーをたくさん飲んだら意味がありません。
喉が渇いた時なども水分摂取は必要ですので、お茶類やコーヒー(ブラックや無糖タイプ)を飲むように気を付けてください。
お茶などは温めて飲んだ方が良い?
LDLコレステロール値が上がると血管にLDLコレステロールが溜まり、血管が詰まりやすくなるなどの症状やが起こりやすい状態になります。
このようにならない為にもLDLコレステロールを下げる飲み物を飲んだ方が良いのですが、LDLコレステロールを下げる飲み物を飲む際に温度はどのようにしたら良いのでしょうか?
飲み物はできるだけ温かい状態で飲んだ方が良いです。
温かい飲み物を飲むと血管が拡張します。
血管が拡張する事でLDLコレステロールが流れやすくなり、溜まりにくくなるのです。
また冷たい飲み物をたくさん飲むと体が冷えて血管も収縮します。
冷えやむくみの原因になり血流も悪くなるので、LDLコレステロールが溜まりやすい状態になってしまうでしょう。
せっかくLDLコレステロールを下げる飲み物を飲むなら、温められるものはできるだけ温めて飲むか、常温で飲んだ方が良いです。
コレステロールを下げる食べ物について知ろう
-
コレステロール下げる食べ物と上げる食べ物に注意!
健康診断などで耳にすることの多いコレステロール値、数値が高いことを指摘された人も多いのではないでしょうか? そもそもコレステロールとは脂質の一種で、細胞の膜の材料となる大切な成分のひとつです。 コレス ...